- 映画監督・脚本家・劇作・演出
- 演劇ユニット 初級教室 主宰
- 略歴
- 大阪芸術大学 映像学科卒。スタニスラフスキー俳優教育を学ぶ。
映画監督として1996年文化庁芸術家インターンシップ国内研修員に選ばれ日本映画の中の児童劇映画を研究。
NHK・サンダンス国際映像作家賞2001で脚本「レール・ジャーニー」が国内ベスト11。
映像作品の監督、プロデューサー、脚本家として映画、TVドラマ、CM、PV作品を数多く手掛ける。
- 監督・脚本 作品歴(映画・テレビドラマ)
- 〈映画〉監督作品
(82)「八月物語」大阪芸術大学内映画祭シネマグラフィティ最優秀作品賞
(91)「フェンス」第8回五日市映画祭 観客審査員賞受賞
(94)「消える女の為の秀作」ゆうばり国際ファンタスティック映画際95オフシアター入選
(96)「ひとりぼっち」(東映)教育映像祭97映画ドラマ部門 優秀賞>
(02)「ボクの犬小屋日記」(東映)教育映像祭2003 映画ドラマ部門優秀賞 キネマ旬報17位
(06)「交通捜査官-三浦哲夫-」(東映)出演 渡辺いっけい、前田耕陽
(09)「わが街やまと」大和市市制50周年記念映画 出演(Yamato50)
(19)「ジュリエットとロミオが12人」
(21)「ペーパーワールド」
〈テレビ〉監督作品
(02)「セブンフェアリーズ~乙女裁判~」全話 脚本・監督
(06)「推定フェルメール№37」出演 竹中直人、佐藤康恵
(05)「季節が変わる時Ⅲ」出演 光石研、吉井玲、藤崎奈々子 全話 脚本・監督
- 演劇作品
- 〈演劇〉
【演劇ユニット 初級教室 公演】
(06)公演 Vol.00 『初級教室』 シアターVアカサカ
(08)公演 Vol.01 『恋愛研究所』LOVE SICK・LABORATRY 新宿シアターブラッツ
〈09〉公演 Vol.02 『高速を降りて、国道を2キロ走った、モミの木に囲まれたカフェレストラン』 参宮橋トランスミッション
(11)実験公演その1『チアロオグ・プランタニエ~岸田國士小品集~』APOCシアター
(12)公演 VOL.03 『モノ・プロセス』 STスポット横浜
(13)公演 VOL.04 『海辺の家の姉妹』 STスポット横浜
(15)公演 VOL.05 『ソリテュードボーイ・イノセンス』下北沢OFF・OFFシアター
(16)公演 VOL.06『アンソロギア』下北沢OFF・OFFシアター
〈17〉公演 Vol.02 『高速を降りて、国道を2キロ走った、モミの木に囲まれたカフェレストラン』下北沢OFF・OFFシアター
※ 他団体
(07)ディーセントウォーター公演「ファミリーマネー・ブラザーマネー」作・演出 ザムザ阿佐谷
(09)Yamato50「バスを待ちながら」作・演出